

クロアチア&オランダ出身の先生が大活躍!
7月〜8月にかけて、2名のボランティアの先生がさくら女子中学校をお手伝いしてくれました。 まず1人目はルカ先生! 出身はクロアチアで、なんと現役高校生。 理系科目のアシスタントティーチャーとして、1ヶ月間さくら中学をサポートしてくれています。...


日本人との交流で生徒がWakwak!
2023年9月4日、一般社団法人Wakwak for Everyoneのスタディツアープログラム参加者の皆さんが訪問してくれました。 一般社団法人Wakwak for Everyoneが主催の、「タンザニアの教育と文化にふれる旅」のプログラム参加者の皆さんが訪問し、一日生徒...


日本への短期留学、候補生が決定!
今年の12月より、四年生の2名が日本で短期留学をすることになりました。 昭和女子大学附属 昭和中学校・高等学校(中高一貫校)で3ヶ月間、日本人の生徒と一緒に勉強する予定です。 しかし、チャンスを掴めるのは四年生34名のうち2人だけ......


9/2から2週間の休暇が始まりました
9/1に終業式があり、1年生と3年生は2週間の休暇に入りました。 2年生と4年生は、11月に実施される国家試験位むけて学校に残ります。 ご寄付のお願い さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行なっています。タンザニアの未来を担っていく女性リーダ...


日本の学生がさくらを訪問してくれました。
東京外国語大学4年生で、ケニアの日系企業でインターンをしている大屋さんがさくら女子中学校を訪問してくれました。 到着した時間がちょうどお昼休みだったこともあり、最初はご飯を食べながら1年生と交流をしてくれました。 授業で勉強した日本語で自己紹介をしたり、日本のアイドルの話を...


日本文化の授業で習字体験!
日本文化の授業で、生徒がはじめての習字に挑戦しました。 最初は先生と一緒に、まっすぐ線を描く練習から! 初めての「墨」と「筆」を使って文字を書く体験に最初は戸惑っていた生徒も、練習が始まるとあっという間に慣れていきました。 いよいよ、文字を書くのにも挑戦です。...


「教育が大事!」TOFAの支援活動のきっかけとは?
日本のNGO「TOFA」メンバーとそのご友人の皆さんが、さくら女子中学校を訪問してくれました。 TOFAの理事の方々をはじめ、タンザニアの教育を関心を持ったメンバーの方々もご一緒に来てくれました。 20年前に、理事長の田中さんがイタリア人の友人たちとタンザニア人のポールさん...