

第2期生の卒業式!歌ありダンスあり…そしてケーキカットも!?
2020年10月23日、第2期生が卒業式を迎えました。 昨年は、保護者や外部の方々を招いて、とても大きな卒業式を開催しましたが、今年は、新型コロナウィルスの影響もあり、大人数の接触を避けるため、さくら女子中学校の生徒、教職員、そして数名の来賓の方々だけで小さく開催しました。 「家族に晴れ姿を見せられなくて残念だろうな。」と心配していたのですが、そんな心配は無用でした。在校生が出し物を披露して、全力で卒業生を楽しませており、卒業生は終始笑顔!(時には大爆笑も!) タンザニアの卒業式は、日本のようなしっぽりとした雰囲気ではなく、歌あり、踊りあり、演劇あり、ファッションショーあり、そしてケーキカットまで! 日本とは一風違った式典です。 ケーキをカットした後は、代表の生徒がお世話になった先生や、校長先生、理事長先生、寮母さん、日本人スタッフに、順番にケーキを口に運び、食べさせます。 そして、今度は生徒の番。 担任のバカリ先生から、卒業生全員の口にケーキが運ばれました。 この、バカリ先生はこの生徒たちが入学した年に、さくら女子中学校の仲間になった先生です。


9月の模試の結果がすごい!
9月に2年生と4年生が受けた、国家試験前の模試の結果が発表されました! アルーシャ市内の全56校の学校別ランキングで、 4年生:4位! 2年生:5位! と、素晴らしい結果を出しました! また、4年生はアルーシャ州のランキングも出ており、その順位は254校中なんと、 15位! 昨年の4年生が受けたこの模試の結果より、かなりレベルを上げています。 2年生にとっては進級に、4年生にとっては進路に関わる国家試験(入試の共通試験)まで残りあと1ヶ月となりました! 次がいよいよ本番です!!!!! その調子! がんばれ2年生&4年生!!! メールマガジン購読について 毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらのページからメールアドレスをご登録ください。


国際ガールズデーのJICA制作動画でさくらが特集
10月11日は国際ガールズデーです。 児童婚、暴力、ジェンダーの不平等など、世界の若い女性たちが直面している課題があります。 国際ガールズデーは、「女の子の権利やエンパワーメント」の促進を目指し、2011年に国連によって定められました。 世界の女の子たちに向けて、さくら女子中学校の生徒や保護者からのメッセージです。 以下の動画をご覧ください!!! 編集:JICA広報室 ★JICAの関連記事 女の子が自分の夢や希望をかなえることができる世界になるように メールマガジン購読について 毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらのページからメールアドレスをご登録ください。