

昭和女子大学の学生が、日本文化の授業を実施!
今学期は、昭和女子大学の学生が日本文化の授業を担当してくれています。 これまで、「日本の夏の過ごし方」や「日本のアニメ」、「日本の食文化」についての授業実施してくれました! 毎回工夫を凝らし、参加型の活動を通して日本を楽しく学べる授業をしてくれます。 例えば......


さくらの教員がオンライン研修に参加
数学の授業を担当するロゼリアン先生が、マレーシア政府とJICAが共催する理数科教員向けのオンライン研修を受講しました。 研修は2週間にもわたり、全てオンラインで実施されていました。 マレーシア政府と日本のJICA、そしてアフリカの受講者の方々が繋がる、とてもグローバルな研修...


【駐在員ブログ】タンザニアの春。
秋が深まり木々が紅葉する時季を迎えました。コロナの規制も緩くなり、さらに旅行支援が始まるなど、今年は紅葉を楽しみに遠出する方も多いのではないでしょうか。 さくら中学のあるタンザニアのアルーシャは南半球に位置しているので、今は冬が終わり、段々と暖かくなってくる日本でいう春のよ...


キリ会代表が生徒と一緒にカレーづくり!
卒業式出席のためにはるばる日本から来てくれたキリマンジャロの会の古谷代表! なんと日本から、生徒のために250皿分ものカレールウを持ってきてくれました! 実は、さくら女子中学校の生徒は、日本のカレーが大好き♡ 3年前も、みんなでカレーを作ったことがありましたが、あっという間...


タンザニアの卒業式で、君が代やさくら(独唱)を斉唱!?
2022年10月15日、第4期生の卒業式が実施されました。 今年は45名の卒業生がさくら女子中学校を旅立ちます。 卒業式開始前には、来賓の方々に、物理や化学の実験をお見せして説明をしたり、浴衣をきて校内をご案内したりと、授業での学びを活かしたエンターテイメントを在校生が協力...


ユニ・チャームさん御一行が生徒と交流!
2022年10月13日(木)、生理関連用品やベビーケア用品などを手がける衛生用品の大手メーカー、ユニ・チャームの皆さんが、さくら女子中学校を訪問してくれました。 ・(タンザニアで)一番の思い出となった。 ・学生たちのキラキラした目に励まされた。...


もうすぐ卒業式!さくらの卒業式文化とは!?
第4回目の卒業式まで、あと1週間です! さくら女子中学校の卒業式の文化、それは... 卒業生がお揃いのコスチュームを着て卒業式に出席することです! 毎年、卒業生が話し合って、どんな衣装にしようか自分たち自身で決めます。 今年の卒業生は、二期生とちょっと似ているこのスカート(...



















