いよいよ学年末!今年も国家試験シーズンが到来しました
- 現地日本人スタッフ:登尾紗衣

- 7 時間前
- 読了時間: 2分
タンザニアの中学校では、10月後半から11月半ばにかけて、2年生と4年生が受験する「国家試験」が実施されます。
大統領選挙の影響で少し遅くなりましたが、今年もついに国家試験が始まりました!
試験の時間割は以下の通り。

★2年生の試験の時間割(さくらの試験期間は11/10〜14)

★4年生の試験の時間割(さくらの試験期間は11/17〜26)
マークシート方式が基本の日本の大学入学共通テストとは異なり、筆記試験では記述式の問題が多く含まれ、理系科目では実技試験も行われる タンザニアの国家試験。
そのため、たっぷり5〜8日間を要する長丁場の試験になります。学力だけでなく、気力・体力・集中力が試されますね!
11月9日(日)の夜、明日から試験が始まる2年生を応援しようと、彼女たちの教室を訪ねました。
生徒たちは、特に緊張した様子も見られずいつも通りの様子。少しでもやる気が出ればと思って用意したミニギフト(鉛筆とチョコレート)も喜んでくれました!
(※鉛筆は、先日お越しくださったお客さまが持って来てくださったものを、日本人スタッフが保管していたものです。生徒たちにお土産をくださる皆さん、いつもありがとうございます!!)

2年生の今年の目標は、GPA1.7とのこと。
GPAとは、全受験者の全教科の平均点をもとに算出され、学校全体の学力の指標となる数字です。数字が小さくなるほど成績が良いことを示し、1.7はなかなか高い目標です。
目標達成なるか??頑張れ2年生!!
そして、2年生の試験が終わったらすぐに、4年生の国家試験がやってきます。

★9月末の卒業式直前に撮った4年生の写真
この試験が終わったらすぐにさくらを去ることになっている4年生たち。旅立ちの時が刻一刻と迫っていて寂しいですが、国家試験を4年間の集大成として、全力を出し切ってほしいですね!
★昨年の2年生の国家試験についてはこちらから
★昨年の2年生の国家試験の結果はこちらから
ご寄付のお願い
来年度のさくら女子高校開設に向けて、私たちは引き続きファンドレイジングを継続してまいります。タンザニアの未来を担う女性リーダーを育成するための高校をサポートしてくださる方は、こちらからオンライン決済へお進みください。
メールマガジン購読について
毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録ください。(所要時間1分程度)




















コメント