

タンザニアの遠足ってどんなの?さくら女子中学校のスクールトリップに密着!
8月7日(木)、さくら女子中学校の1〜3年生が、遠足(スクールトリップ)に行きました。 行き先は、タランギーレ国立公園。さくら女子中学校から125kmほど離れたところにあり、ゾウやライオンなどの野生動物を見ることができる場所です。...


日本の女子大生から、ボランティアの活動報告が届きました!
7月22〜25日にかけて、さくらでボランティア活動をしてくれた 、東京学芸大学4年生の小宮澄夏(こみや すみか)さん! ★小宮さんを紹介しているブログはこちらから ボランティア最終日に、4日間を振り返って レポートを書いてくれました。 さっそくご紹介していきます!!...


1年生がラクロスに挑戦!日本の大学院生による体験会を実施
7月24日(木)、さくら女子中学校の1年生を対象に、ラクロスの体験会が実施されました。 コーチを務めてくれたのは、日本の大学院生・森雅浩(もり まさひろ)さん。 ★森雅浩さん(写真右) 日本の留学制度を利用し、今年の1月からタンザニアのアルーシャでラクロスの普及活動に取り組...


日本の女子大生が、さくらにボランティアに来てくれました!
7月22日(火)から25日(金)までの4日間、日本の女子大生が、さくら女子中学校にボランティアに来てくれることになりました! 東京学芸大学4年生の、 小宮澄夏(こみや すみか)さんです。 日本の留学制度を利用して、昨年8月からイギリスの大学で国際開発学や文化人類学を学んでき...


新学期早々、日本からお客さまが来てくれました!
約1ヶ月の休暇が終わり、さくら女子中学校では、7月9日(水)に始業式が行われました。 2学期は卒業式や国家試験があるため、1学期よりも慌ただしくなる予感。学校に戻ってきたばかりの生徒たちは、まだまだ家が恋しいと思いますが、早く学校での生活リズムを取り戻せるといいですね。...


新しいご縁あり!日本人スタッフ、休暇期間中の活動報告
さくら女子中学校が長期休暇に入ったことに伴い、普段は現地に駐在している日本人スタッフも、1ヶ月間日本に帰国していました。 日本滞在中は、日頃からさくら女子中学校をサポートしてくださっている皆さまに挨拶をして回ったほか、新たにさくら女子中学校にご関心を寄せてくださった方との嬉...


【3年生がプレゼン】さくら女子中学校ってどんな学校?
1〜3月にかけて参加した教育プログラム「I am」にて、全6回のプレゼンを行ったさくら女子中学校の3年生たち。 ★「I am」での日本・オランダとの交流の様子についてはこちらから 休暇中はブログのネタが不足気味…ということで、この時におこなったプレゼンの動画をYouTube...