感動!第7期生の卒業式とさくら女子高校の竣工式が行われました
- 現地日本人スタッフ:登尾紗衣
- 17 時間前
- 読了時間: 3分
2025年9月27日(土)。朝から晴天だったこの日、さくら女子中学校第7回卒業式が行われました。

★記念撮影をする来賓の皆様と第7期卒業生45名
毎年楽しみなのが、卒業生が自分たちでデザインを決める衣装!今年はさくらカラーのパンツスーツスタイルでした。

★ダンスしながら入場する第7期卒業生たち
また、今年は卒業式に合わせて、日本の皆様からの支援のおかげでようやく完成した「さくら女子高校」の竣工式も同時開催されました。
それもあって、ダルエスサラームの在タンザニア日本大使館からは上田臨時大使とプロジェクトマネジメントコンサルタントの梅津さん、日本からはキリマンジャロの会メンバーと昭和女子大学「さくら女子中学校支援プロジェクト」の学生たちにもお越しいただき、例年にも増して盛大な式となりました。JICAタンザニア事務所の荒所長、長年さくらを支援してくださっているKOSEさんからも、心温まる祝辞を頂戴しました。
★来賓として挨拶をしてくださった上田臨時大使とキリマンジャロの会の古谷代表
さくら女子中学校の卒業式は、厳粛な空気が漂う日本の卒業式とは大きく異なり、卒業生や在校生による様々なパフォーマンスがあって、終始楽しい雰囲気なのが特徴。
一生懸命準備したのが伝わってくるようなダンスや歌が次々と披露され、他の生徒や保護者、来賓席からも拍手と歓声があがっていました。
★毎年恒例の日本の歌の合唱。今年はkiroroの「Best Friend」を歌いました
★卒業生たちによるキレキレのダンス!
また、例年は英語で行われている卒業生代表スピーチですが、今年は初の試みとして、英語と合わせて日本語のスピーチも披露!(卒業生発案です)
さらには卒業生からキリマンジャロの会・古谷代表に向けたサプライズプレゼントもあり、日本からのお客様たちを驚かせていました。
★慣れない日本語でも堂々とスピーチする姿が印象的でした!そして上手!!

★そっくりな似顔絵を受け取る古谷代表。
ラミネートは担任の先生が協力してくれたのだとか
卒業式の後は、新設されたさくら女子高校の教室棟と寮の竣工式を実施。
日本政府からのODAで建てられた教室棟と、キリマンジャロの会の援助によって建てられた寮のそれぞれで、テープカットが行われました。
★教室棟と寮のテープカットの様子

★寮の銘板の前で記念撮影を行うキリマンジャロの会メンバーとトーマス校長先生
高校は中学校と同じ敷地内にありますが、工事現場はこれまでずっと立ち入り禁止となっており、卒業生たちが高校の施設を近くで見るのはこれがはじめて。完成した校舎を興味津々の様子で眺める姿が印象的でした。

感動、そして大盛り上がりの中で幕を下ろしたさくら女子中学校第7回卒業式。
卒業した45人の卒業生たちには、ぜひともさくら女子高校に進学してもらって、さくらでの学びを継続してほしいものです🌸
改めて、45人の卒業生たち、本当におめでとう〜〜〜〜〜!!!!

HONGERENI SANA!!
ご寄付のお願い
さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行なっています。タンザニアの未来を担っていく女性リーダーを育成するための高校を、一緒につくりませんか?私たちの挑戦をサポートしてくださる方は、こちらからオンライン決済へお進みください。
メールマガジン購読について
毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録ください。(所要時間1分程度)
コメント