

日本文化の授業で七夕を学ぶ!
7月の日本文化の授業で、「七夕」について学習しました。 授業では、七夕をお祝いする理由や歴史について学んだり、七夕の歌を練習したりしました。 座学の後の活動では、夢や願いを日本語と英語で短冊に書きました。 これまで日本語を勉強してきた成果もバッチリ活かされていますね!...


駐タンザニア日本大使が2度目のさくら訪問!
2023年7月23日(日)、三澤大使と大使館職員の方々が訪問してくれました。 学校の近況報告や、今後の展望についてお話しさせていただきました。 大使は昨年の卒業式にも参列してくださったのですが、その時はご案内する時間もなく......


4年生の祝賀会!
先日の「速報」でもご報告しましたが、4年生が1学期の模試で素晴らしい成績を修めました。 先生たちの話し合いで、4年生をお祝いすることが決定! ということで、ランチの時間に4年生だけ図書室に集められました。 校長先生のお話とお祈りで会が始まり、...


校長先生のお宅へご招待。●●のお肉でおもてなし!?
さくら女子中学校の校長先生が、キリマンジャロの会より派遣されている日本人スタッフ自宅へご招待してくれました。 普段は学校の長として学校の運営を行うとともに、 タンザニア人の理事長や先生たちの間に入り、学校を支えてくださっている校長先生。...


【速報】アルーシャ州の統一模試の結果
5月の前期末に実施されたアルーシャ州の統一模試の結果が届きました。 その試験で、さくら中学の4年生がとても素晴らしい成績をおさめました。 なんと、 州内7位/246校中 地区内2位/52校中 これは本番ではありませんが、州内でトップ10入りは開校時よりさくら中学の目指してき...


理系担当のジョシュア先生が表彰
2023年6月2日、ジョシュア教諭がアルーシャDC地区より表彰されました! 昨年の本校の四年生が国家試験において理系科目で素晴らしい結果だったことを受け、理系担当のジョシュア先生がアルーシャDC地区より表彰されました。 ★昨年の国家試験の結果はこちら。...


2023年後期がスタート!
7月より、後期(2学期)が始まりました! 2023年もいよいよ後半戦です! 長期休み明けは全校集会から始まり、校長先生のお話や、生徒会長のお話、先生や職員からのお知らせがあります。 日本でいう「始業式」ですね。 長期休み明けで、中には 「はぁ、今日から学校かぁ...」...


さくら女子中学校の校舎をご紹介!
さくら女子中学校が始まって8年目に入りました。 実は8年前に建てられたさくら女子中学校の教室や寮、講堂などは、 たくさんの皆さんのサポートのおかげで建設されたこと、知っていましたか? 今日はそんなさくら女子中学校の4つの主な建物について、ご紹介します。 ダイニングホール...


第四期生の進路が発表!
昨年(2022年)の卒業生の進学先が発表されました! 昨年卒業した第四期生45名の進路が、正式に決定しました。 なんと、約9割が普通科高校に進学できることになりました! 45名の卒業生全員の進学が決定です!!!! 上の表とグラフは、タンザニア全国の中学生の試験結果(2018...


突然の共通試験にてんやわんや!
5月中旬の出来事... 土曜日に突然、州の教育委員会から校長先生にこんなメールがありました。 「中学2年生は月曜から一週間の共通試験をやりますので、各校で準備をお願いします。(試験の時間割は添付します。)」 ええええええええええ!?...


BSテレ東で放送「チーム池上が行く!」
2022年より、さくら女子中学校をサポートしてくれている昭和女子大学のSGSS支援プロジェクト。 そのプロジェクトメンバーの皆さんの活動を、日経ニュース9「チーム池上が行く!」のコーナーで取り上げていただきました!(BSテレ東で5月25日に放送)...


1学期の終業式が行われました
5月30日(火)、2023年度1学期の終業式が行われました。 1年生と3年生は今日で1学期もおしまいです。 2年生と4年生は引き続き学校に残り、年末の国家試験に向けての補講が開始します。 ご寄付のお願い さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行...