top of page

5月といえばこどもの日!折り紙でこいのぼり作りに挑戦しました!

  • 執筆者の写真: 現地日本人スタッフ:登尾紗衣
    現地日本人スタッフ:登尾紗衣
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

日本では、5月の伝統行事といえば子どもの日が思い浮かびますよね。


さくら女子中学校でも、毎年5月に子どもの日の文化を紹介する授業を実施しています。



★昨年の子どもの日に関するブログはこちらから


クイズを通して子どもの日の概要について学んだ後は、日本人なら誰でも知っているであろう「こいのぼり」の歌を紹介。


英語バージョンの歌詞を紹介してくれている動画があったので、それを見てもらいました。



英語で歌を聴いたことで、生徒たちも歌詞の意味がよく理解できたよう。


「こいのぼりは家族を表しているんだね!」

「一番上からお父さん、お母さん、子どもたちなんだ〜」と興味津々でした。


授業の後半では、折り紙に挑戦!


昨年の子どもの日はかぶとを作ったので、今年はこいのぼりを作ってもらいました。


比較的作り方が簡単だったからか、2〜4年生はあっという間にこいのぼりを完成させていました!



まだまだ折り紙初心者の1年生たちも、時間はかかりましたが立派なこいのぼりを作ることができました!


★1年生が作ったこいのぼり


折り紙に1年生たちは、出来上がったカラフルなこいのぼりを手に嬉しそうな表情。



今後も折り紙などのアクティビティを通じて、日本の伝統文への理解を深めていってほしいものです!

ご寄付のお願い


さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行なっています。タンザニアの未来を担っていく女性リーダーを育成するための高校を、一緒につくりませんか?私たちの挑戦をサポートしてくださる方は、こちらからオンライン決済へお進みください。



メールマガジン購読について


毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録ください。(所要時間1分程度



Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page