

終業式にも参加!日本の女子大学生がさくらを訪問
7月8日から始まった2学期は、早くも折り返し。 中間試験を終えた生徒たちは、中間休暇(Midterm break)のため、それぞれの実家に帰って行きました。(2年生と4年生は、例年通り年末の国家試験のために学校に残って補習を受けています。)...


秀明インターナショナルの酒井さんが、さくらに滞在!生徒たちと一緒に、とうもろこしを収穫
8月18日(月)から27日(水)にかけて、 秀明インターナショナル の酒井賢治さんが、さくら女子中学校に滞在されました。 ★酒井賢治さん 秀明インターナショナルは、滋賀県に設立されたNPO法人。国際協力・環境への取り組み・芸術プログラムの実践などの活動を通じ、豊かな社会づく...


日本のNGO・TOFAのお絵描きプロジェクト!4年生が、将来の夢を語る!!
8月16日(土)、日本のNGO「 TOFA 」の皆さんが、さくら女子中学校を訪問してくださいました。 ★TOFAさんについてもっと知りたい方はこちらから これまでも何回かさくらに来てくださっているTOFAの皆さん。今回は、タンザニアと日本の子どもたちが、それぞれが描いた「将...


夏休みの思い出に!日本人ファミリー2組がさくらに来校
日本は夏休み真っ只中ということで、現在さくら女子中学校では、毎日のように日本からのお客さまをお迎えしています。 8月11日(月)、12日(火)には、なんと日本人のご家族2組が、2日連続でさくらを訪問してくださいました。 1組目は、豊田ファミリー。ご両親・13歳と10歳のお子...


タンザニアの遠足ってどんなの?さくら女子中学校のスクールトリップに密着!
8月7日(木)、さくら女子中学校の1〜3年生が、遠足(スクールトリップ)に行きました。 行き先は、タランギーレ国立公園。さくら女子中学校から125kmほど離れたところにあり、ゾウやライオンなどの野生動物を見ることができる場所です。...


日本の女子大生から、ボランティアの活動報告が届きました!
7月22〜25日にかけて、さくらでボランティア活動をしてくれた 、東京学芸大学4年生の小宮澄夏(こみや すみか)さん! ★小宮さんを紹介しているブログはこちらから ボランティア最終日に、4日間を振り返って レポートを書いてくれました。 さっそくご紹介していきます!!...


1年生がラクロスに挑戦!日本の大学院生による体験会を実施
7月24日(木)、さくら女子中学校の1年生を対象に、ラクロスの体験会が実施されました。 コーチを務めてくれたのは、日本の大学院生・森雅浩(もり まさひろ)さん。 ★森雅浩さん(写真右) 日本の留学制度を利用し、今年の1月からタンザニアのアルーシャでラクロスの普及活動に取り組...



















