top of page

【3年生がプレゼン】さくら女子中学校ってどんな学校?

  • 執筆者の写真: 現地日本人スタッフ:登尾紗衣
    現地日本人スタッフ:登尾紗衣
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

1〜3月にかけて参加した教育プログラム「I am」にて、全6回のプレゼンを行ったさくら女子中学校の3年生たち。


★「I am」での日本・オランダとの交流の様子についてはこちらから


休暇中はブログのネタが不足気味…ということで、この時におこなったプレゼンの動画をYouTubeにアップしていこうと思います。


第2回のテーマは、「さくら女子中学校について」!


★2月20日に実施したプレゼンです


校内にある施設や年間の学校行事などについて、写真や動画盛りだくさんでお送りします。


詳しくは、ぜひ生徒たちのプレゼンテーションをご覧ください!


(動画はプレゼン本番ではなく、リハーサルを録画したものです)


ちなみに、この日は日本の高校生たちも、自分たちの学校生活についてシェアしてくれました。


さくらの生徒たちは、日本には全寮制の高校が少なく、生徒たちが毎日家に帰れることを羨ましく思った様子。


「タンザニアには学校が少ないから、いい学校に入ろうとすると家から遠くなる」

「学校が増えれば、わたしたちも家から通えるようになるはず」


と原因と解決策を分析していました。


さくら女子中学校が全寮制なのは、「女子生徒の若年妊娠が中学校中退の原因になっている」というタンザニアの社会問題を反映してのことなのですが、生徒たちの中では家に帰りたい気持ちの方が勝っているようですね😅



ちなみに、さくら女子中学校の校内の様子については、YouTubeに「さくら女子中学校バーチャルツアー」の動画があがっています。4年前の動画ですが、さくらの実際の様子がとてもよく分かるので、そちらも合わせてご覧ください!



ご寄付のお願い


さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行なっています。タンザニアの未来を担っていく女性リーダーを育成するための高校を、一緒につくりませんか?私たちの挑戦をサポートしてくださる方は、こちらからオンライン決済へお進みください。



メールマガジン購読について


毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録ください。(所要時間1分程度



Comentários


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page