遠足でサファリに!?今年はマニャラ湖国立公園!
更新日:2022年9月20日
学校行事の遠足で、マニャラ湖国立公園に行きました。

地理と生物の授業で与えられた課題を、目で見たり、ガイドさんから話を聞いたりする中で解決していきます。


マニャラ湖国立公園は、水辺に集まる動物たちが独自の生態系を作り出しており、フラミンゴや珍しい鳥たちの宝庫とされています。(残念ながら写真にはおさめられませんでしたが...。)


日本では動物園に遠足に行くことがありますが、同じくらいの感覚で、さくら女子中学校の子どもたちは大自然の中に生きる野生動物たちを観察しに行くことができます。
身近にこんな大自然があるタンザニアの子どもたちが羨ましいですね!


お昼休憩の一枚!お弁当も自分達で準備しました!

★昨年のフィールドスタディの様子はこちら。
メールマガジン購読について
毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらのページからメールアドレスをご登録ください。
Comments