【3年生がプレゼン】さくら女子中学校の平日の過ごし方って?
- 現地日本人スタッフ:登尾紗衣
- 6月9日
- 読了時間: 2分
1〜3月にかけて参加した教育プログラム「I am」にて、全6回のプレゼンを行ったさくら女子中学校の3年生たち。
★「I am」での日本・オランダとの交流の様子についてはこちらから
休暇中はブログのネタが不足気味…ということで、この時におこなったプレゼンの動画をYouTubeにアップしていこうと思います。
第1回のテーマは、「さくら女子中学校の平日の過ごし方」!

★2月6日に実施したプレゼンです
朝早くから起きて自習をしたり、掃除や洗濯を自分で行ったりと、規律正しい生活を送っているさくら女子中学校の平日の様子に、日本の高校生たちは衝撃を受けたようでした。
詳しくは、ぜひ生徒たちのプレゼンテーションをご覧ください!
(動画はプレゼン本番ではなく、リハーサルを録画したものです)
ちなみに、この日は日本とオランダの高校生たちも、自分たちの学校生活についてシェアしてくれました。
さくらの生徒たちは、日本の高校生が学校に持って行くお弁当の写真を見て、そのあまりの豪華さに「これを毎日?!」と目を丸くしていました。
また、オランダの高校生たちは私服通学とのこと。日本とタンザニアの生徒たちに対して、「毎日制服を着るのは退屈じゃない?」と質問がありました。
それに対してさくらの生徒たちは、「着る服は自分で選べた方が嬉しい」「けれど制服はその学校に所属しているという自覚を持たせてくれる」など、制服に対する意見を積極的に出していました。
学校生活に制約はつきものですが、国によってルールが違うのは面白いですね!
また、さくら女子中学校の1日については、過去のブログでも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください!
ご寄付のお願い
さくら女子高校設立に向け、私たちは今一丸となってファンドレイジングを行なっています。タンザニアの未来を担っていく女性リーダーを育成するための高校を、一緒につくりませんか?私たちの挑戦をサポートしてくださる方は、こちらからオンライン決済へお進みください。
メールマガジン購読について
毎月、さくら女子中学校の生徒の活躍や、最新のニュースなどを、写真付きで配信しています。購読希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録ください。(所要時間1分程度)
Comments