

病院で勉強!?さくらの目指す生徒中心型授業とは?
4年生の生徒が、生物の授業で出た疑問を解決するため、近くの診療所へ訪問ました。生徒たちは、生物の授業で勉強した「呼吸器の病気」について、それぞれが疑問に思ったことを看護師さんに質問をしました。 「自らの中から出た疑問を解決するため、自ら動く。」 ...


学校に届いた素敵な箱その中身とは!?
埼玉の大宮開成中学・高等学校より、素敵な 贈り物が届きました。 箱には、生徒の皆さんによって「日本」を象徴するイラストがが描かれており、生徒たちはまじまじと見て、日本のことを学んでいました。 箱を開けると、中には、顕微鏡や上皿てんびん、温度計など、たくさんの実験器具が入って...


あたたかいお湯のシャワーが出ました!
国際福祉協会からのご寄付で、さくら女子に太陽熱温水器が設置されました! おかげさまで、毎晩、寒い中、冷たい水で水浴びをしたり、時間をかけて薪で火をおこしてお湯を沸かす必要がなくなりました。 感動のあまり、生徒はこのはしゃぎっぷりです!(笑)...